280件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

このコミュニティ・スクールを実現するため,市内小・中学校校長研修会で,各校長に対して,協議会の趣旨,委員構成,各学校実施要項作成,会議の手法等を説明し,導入を進めているところであります。               [5番 井内章介議員 登壇] ◎ 5番(井内章介議員)御答弁いただきました。  

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

◯ 田中企画政策課長  今,私が,担当課として考えておりましたのは,去年と同じ流れでというふうに考えておりましたが,前任にそのあたりの話も聞いた上で,どういうふうな要項にするかというのは判断させていただけたらと思います。 ◎ 南部副委員長  ふるさと納税でお願いいたします。私自身,高額商品は必要かなと思っています。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

それ以外の方でも、要項第2条2ありますように、特別な事情があれば助成券をお渡ししていますので、お困りのことがありましたらご相談いただけたらと思っております。 また、一度に利用できる枚数を3枚までとすることに対しまして、バス事業者タクシー事業者協力が得られましたので、最大3枚まで利用できるようにすることといたしました。

石井町議会 2021-06-16 06月16日-03号

それ以外の方でも、要項第2条2ありますように、特別な事情があれば助成券をお渡ししていますので、お困りのことがありましたらご相談いただけたらと思っております。 また、一度に利用できる枚数を3枚までとすることに対しまして、バス事業者タクシー事業者協力が得られましたので、最大3枚まで利用できるようにすることといたしました。

石井町議会 2021-06-08 06月08日-01号

令和3年度においては議員からのご意見申請時のやむを得ない理由及び要望等を精査し、これまでの75歳以上高齢者世帯条件に65歳以上高齢者介護認定を受けられている方など、外出支援が必要な高齢者の方を加え、申請いただけるよう要項を改正しております。また、これまでは1回に2枚までが利用上限でありましたが、1回に3枚まで使用できるようバスタクシー事業者協力が得られましたので変更しております。

石井町議会 2021-06-08 06月08日-01号

令和3年度においては議員からのご意見申請時のやむを得ない理由及び要望等を精査し、これまでの75歳以上高齢者世帯条件に65歳以上高齢者介護認定を受けられている方など、外出支援が必要な高齢者の方を加え、申請いただけるよう要項を改正しております。また、これまでは1回に2枚までが利用上限でありましたが、1回に3枚まで使用できるようバスタクシー事業者協力が得られましたので変更しております。

三好市議会 2021-03-04 03月04日-02号

◆2番(田村俊哉君)  ただいまの各種交流団員事業、私も市報等募集団員をする場合にはそれも視野に入れたこともあるんですけれども、少し内容的に、中学生団員と俗に言う一般団員それから各種交流団員、その3つがあると思うんですが、中でも各種交流団員というものの募集要項であるとか、補助率であるとか、そういったものについて教えてください。 ○議長多田敬君)  地方創生推進課長

石井町議会 2020-12-16 12月16日-03号

また、夏休み期間中に給食提供も行うことを想定しますと、メンテナンス期間確保も難しく考えられるというようなこともございまして、長期的に安定した、そして安全・安心な給食が提供できるよう、石井学校給食センター建築その他工事設計協議応募要項にて1日最高3,000食の調理が可能な施設ということで設定をされております。

石井町議会 2020-12-16 12月16日-03号

また、夏休み期間中に給食提供も行うことを想定しますと、メンテナンス期間確保も難しく考えられるというようなこともございまして、長期的に安定した、そして安全・安心な給食が提供できるよう、石井学校給食センター建築その他工事設計協議応募要項にて1日最高3,000食の調理が可能な施設ということで設定をされております。

小松島市議会 2020-09-25 令和2年予算決算常任委員会 本文 2020-09-25

この契約のあり方を,先般,部課長においてお聞きすると,この補助金100万円に対しては,基本的に平成27年からホームページ上でも補助金募集要項はこしらえていましたと,しかしながら,こういう補助金を出しますから,皆さんどうぞ募集して,エントリーして,この補助金皆さんが6次産業化を考える上で使ってくださいというような募集エントリーはしなかったというようなお話がありました。

阿南市議会 2020-09-08 09月08日-02号

まず1点目に、募集要項を見ますと、GovTech(ガブテック)の実現に関する企画立案及び推進とあります。企画立案の部分に関しては、市において調査をし、現状における課題問題点等を絞った上で、採用者の方中心推進していくのがより効率的と考えます。内部をよく知るIT推進課の職員の方を中心に、各課における課題等をまず精査するべきではないでしょうか。 

小松島市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会議(第2日目) 本文

そのうちの1つ目は,まずは実施要項を定めることでございます。これは,先行する他市社会福祉協議会がございますので,それを参考にすればすぐできます。  2点目,後見の受任の可否を決めるための委員会を構成すること。これは,法曹関係者委員に配置すると後のメンバーはすぐ決まりますので,これも,時間がかかることではございません。  3点目,担当者を決めることです。初めは全員でしたらいいのです。

小松島市議会 2020-06-29 令和2年総務常任委員会 本文 2020-06-29

件の情報開示があって,それに対してはお答えをさせていただいておると,こういう経緯もございますので,全てが全て,他の委員会もしくは市議会のように,前段の段階から手続をきっちり踏んで公開していくようなものと,それと,あくまでも,今回は,市長に諮問,答申をして,最終的には市長が判断するといったような内容の,その前段委員会でございますので,その辺についてはすみ分けも必要であろうという考え方の中で,当然,要項

三好市議会 2020-06-22 06月22日-03号

ただ1点、2種類以上の対策をお願いしたいというところは要項上定めようかと考えてます。マスクだけではなく、消毒液も一緒に対策をしてもらうといったような形でお願いしたいというふうに考えております。 ○議長多田敬君)  竹内議員。 ◆5番(竹内義了君)  かなり多種多様な対応ができる内容なのかなというふうに思っています。

石井町議会 2020-06-19 06月19日-04号

学校給食センター調理業務等委託業務募集日程でございますが、現在のところ募集要項等の交付公表を行っているところでございます。今後につきまして、参加表明書及び提案書類受け付け期間が7月6日から7月17日となっておりまして、その後、7月下旬から8月上旬にかけて提案書審査が行われ、8月中旬には優先交渉権者決定ができればと予定しております。 ○議長後藤忠雄君) 井上裕久君。

石井町議会 2020-06-19 06月19日-04号

学校給食センター調理業務等委託業務募集日程でございますが、現在のところ募集要項等の交付公表を行っているところでございます。今後につきまして、参加表明書及び提案書類受け付け期間が7月6日から7月17日となっておりまして、その後、7月下旬から8月上旬にかけて提案書審査が行われ、8月中旬には優先交渉権者決定ができればと予定しております。 ○議長後藤忠雄君) 井上裕久君。